法律でその評価や監査が義務付けられていなくても、会社を経営する上で内部統制の構築は必須です。
 一般的な内部統制の構築例としては以下があります。
 必ず全てのプロセスが必要とは断定はしませんが、コストをかけずとも、だらしない組織にならないことは可能です。
 予防策と発見策とに分けて、管理プロセスを模索する姿勢が重要なのです。
・現金出納帳と現金とを定期的に照合している。
・預金出納帳と通帳、残高証明書等とを定期的に照合している。
・売掛金や棚卸資産に長期滞留しているものがないか把握している。
・実地棚卸を定期的に行っている。
・会社代表印の押印簿を作成し、押印の履歴を把握している。
・予算を編成し、月次で予算と実績と比較して、その差異原因を把握している。
・稟議制度等の事前承認制度を採用している。
・取締役会、部長会、定例会等、定期的な会合を行い、かつ文書化している。                        

etc.